選挙結果・開票速報及び選挙速報と最終結果

地方選挙及び国政選挙(衆議院・参議院)の開票速報と開票結果をお届け

石川県知事選挙2018の結果速報(投開票一覧)と情勢

スポンサーリンク

平成30年3月26日の任期満了によって、石川県知事選挙が2018年3月11日に実施され、投開票の結果が明らかになります。

→こちらに投開票の結果の第一報を記します。←

「石川県知事選挙2018」の投開票結果の詳細は以下でお知らせしています。
石川県知事選挙2018 投開票結果と立候補者の一覧名簿

石川県(いしかわけん)は本州の中央部の日本海側の北陸地方に位置する県で、県庁所在地は金沢市となります。県の面積は4,186.09平方キロメートルで、総人口は1,147,447人(2017年10月1日現在の推計)。

この石川県で来る平成30年(2018年)3月11日に県知事選挙が行われます。

今回、2018年の石川県の知事選挙は現職と新人2名の対決となりますが、石川県の抱える課題は、深刻な人手不足と人口減少対策です。この課題をどちらの候補がどう解決へ向けてくれるのかが問われます。

景気回復が追い風となってサービス業・製造業が活況を呈していますが、県内の有効求人倍率は1.8倍台と動かず、必要な求人数の倍近い雇用の需要が続いています。実に深刻な人手不足であり、中小企業の人材確保が急がれます。

県の人口・約115万人とは、過去10年で2万人の減少が続いた結果。県外への人口流出は少なくなってはいますが、能登地域を中心に過疎化が進行中です。移住や定住の促進、子育て支援の取り組み等、人口減少対策が急がれます。

なお、今回の知事選挙はまた、『18歳選挙権』が初めて適用される選挙でもあります。、投票率が前回2014年の知事選の投票率は「44・98%」と低く、これをいかに上回るかも注目されています。

『みんなの意思を一票に』とのスローガンの下、今回の知事選挙に向けた特設サイトが開設されています(以下、バナークリック)。

▼バナークリックで『知事選カウントダウン時計』にジャンプ▼

カウントダウン時計

この記事では、石川県の今後の発展を占う、石川県知事選挙2018の当選・落選の当開票結果と立候補者の情勢についてまとめています。

 

石川県知事選挙2018 立候補者2名の横顔

2018年の石川県知事選挙には、無所属新人の小倉恵美氏と、なんと7選目を狙うことになる同無所属で現職の谷本正憲氏の2名が立候補しています。

共産推薦・立憲民主石川(サポート立憲)支援の新人が、共産を除くオール与党体制の現職に挑むという形になりました。また、現職と新人の一騎打ちは3選挙ぶりとなります。

選挙戦の争点となっているのは、6期24年の長きに及ぶ、現・谷本県政への評価と共に、多選が是か非かという点で、舌戦はここが強調されています。また、2015年3月の新幹線・金沢開業の後、初の知事選であるという点も注目されます。

小倉 恵美(こくら えみ)氏(65歳・無所属新人)の主張

「多選はもうやめよう。県政のゆがみはひどく、税金の使い方は大型公共事業が中心になっている。県民の命と暮らしを守る県政に変えよう」と訴え、多選については「谷本県政は大型公共事業ばかり。癒着が生じており、専制的だ」と弊害を強調。反原発も掲げ、運転停止中の志賀原子力発電所志賀町)の廃炉も主張しています。

元県労連議長。「原発を考える石川女性の会」代表委員。共産党推薦・立憲民主石川(サポート立憲)が支援。

谷本 正憲(たにもと まさのり)氏(72歳・無所属現6期)の主張

北陸新幹線開業の勢いを持続・拡大させることが、石川県を日本海側のトップランナーに押し上げる原動力になる」と強調しています。また、2020年の東京五輪に向けて訪日客などの交流人口を増やすために大型クルーズ船の寄港に対応する港湾整備などの考えも示しています。好調な県内経済をアピールすると共に、「次の4年間も県の発展のため努力する」と訴え、支持を呼び掛けています。

知事会副会長。社民党の推薦、自民・公明・民進各党の県組織から推薦。

石川県知事選挙2018の当開票結果一覧(立候補者一覧及び当選者名簿)

まずは、石川県知事選挙2018の投開票に関する実施概要を確認します。

石川県知事選挙は2018年3月11日に投開票を実施

自らの投票についてはまず、投票所入場券の内容を良く確認しましょう。

【告示日】

平成30年2月22日

期日前投票期間】

平成30年2月23日(金)から平成30年3月10日(土)まで。

また、石川県下の各市町村における「期日前投票所」は、以下を参照下さい。

こちら⇒ 石川県知事選挙・県議会議員補欠選挙の期日前投票所一覧

【投票日及び開票日】

平成30年3月11日

【投票時間】

投票時間の詳細は、下記『石川県内各市町の選挙管理委員会のリンク先及び連絡先一覧』から、該当市町村にてご確認下さい。

【投票場所】

投票場所の詳細は、下記『石川県内各市町の選挙管理委員会のリンク先及び連絡先一覧』から、該当市町村にてご確認下さい。

石川県内各市町の選挙管理委員会のリンク先及び連絡先一覧

市町村名をクリックすると各市町村のHPが開きます

市町名 郵便番号 住所 TEL
金沢市 920-8577 金沢市広坂1-1-1 076-220-2077
七尾市 926-8611 七尾市袖ケ江町イ-25 0767-53-1111
小松市 923-8650 小松市小馬出町91 0761-24-8151
輪島市 928-8525 輪島市二ツ屋町2-29 0768-23-1195
珠洲市 927-1295 珠洲市上戸町北方1-6-2 0768-82-7807
加賀市 922-8622 加賀市大聖寺南町ニ41 0761-72-7801
羽咋市 925-8501 羽咋市旭町ア200 0767-22-7191
かほく市 929-1195 かほく市宇野気ニ81 076-283-1111
白山市 924-8688 白山市倉光2-1 076-274-9581
能美市 923-1297 能美市来丸町1110 0761-58-2200
野々市市 921-8510 野々市市三納1-1 076‐227‐6026
川北町 923-1295 能美郡川北町字壱ツ屋174 076-277-1111
津幡町 929-0393 河北郡津幡町字加賀爪ニ3 076-288-2120
内灘町 920-0292 河北郡内灘町字大学1-2-1 076-286-1111
志賀町 925-0198 羽咋郡志賀町末吉千古1-1 0767-32-1111
宝達志水町 929-1492 羽咋郡宝達志水町子浦そ18-1 0767-29-8210
中能登町 929-1792 鹿島郡中能登町末坂9-46 0767-74-1234
穴水町 927-8601 鳳珠郡穴水町字川島ラ-174 0768-52-0300
能登町 927-0492 鳳珠郡能登町字宇出津新1-197-1 0768-62-8510

【開票場所・時間】

即日開票。

有権者数(人)】

959168人(男:459385・女:499783)

※ 平成30年3月21日現在。

投票率(%)】

投票結果待機中。

【執行理由】

任期満了

【定数/候補者数】

1/2

詳細はこちら⇒ 石川県/平成30年3月11日執行石川県知事選挙及び石川県議会議員補欠選挙について

         石川県知事選挙2018 投開票結果と立候補者の一覧名簿

今回、2018年3月11日投票の石川県知事選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。

石川県知事選挙(2018年3月11日投票結果)
告示日:2018年2月22日
投票日:2018年3月11日
有権者数(人):959168
投票率(%):投票結果待機中
執行理由:任期満了
定数/候補者数:1/2

石川県知事選挙2018 立候補者の投開票結果 一覧名簿

石川県知事選挙(2018年3月11日投票)
【告示後:届出順|結果判明後:得票数順 にて表記】

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1     小倉 恵美
こくら えみ
65 無所属(共産推薦)
2     谷本 正憲
たにもと まさのり
72 無所属(社民推薦)

石川県知事選挙2014の投開票の結果一覧名簿

前回2014年の知事選の投開票の結果(当選・落選)一覧は以下のとおりでした。

石川県知事選挙(2014年3月16日投票)の投開票結果

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 285242 谷本 正憲
たにもと まさのり
68 無所属
2   94212 川 裕一郎
かわ ゆういちろう
42 無所属
3   34464 木村 吉伸
きむら よしのぶ
62 無所属

石川県知事選挙2018の当開票の結果と開票数・投票率について

石川県知事選挙2018の当開票結果の詳細については、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。

また、石川県知事選挙2018の投開票の結果を受けて、真新しい事実や立候補者のその後についての情報があれば、ここでご紹介致します。

過去の石川県知事選挙の投票率等投票結果

過去の石川県知事選挙の投票結果については、前回2014年の結果は前掲のとおりですが、その投票率は、有権者数「933,967人」に対して投票率「44.98%」でした。

また、前々回2010年では、有権者数「938,352人」に対して投票率「48.13%」でした。

さらに、過去の投票結果について、石川県内の市町村別に見てみると、それは以下のとおりでした。

石川県知事選挙2006年の投票結果(平成18年3月19日執行)

市 町 名 no 有権者 投票者数 棄権者数 投票率
金沢市 1 352,998 104,815 248,183 29.69
七尾市 2 51,028 22,891 28,137 44.86
小松市 3 86,918 37,555 49,363 43.21
輪島市 4 29,001 18,735 10,266 64.60
珠洲市 5 16,569 9,872 6,697 59.58
加賀市 6 62,069 23,563 38,506 37.96
羽咋市 7 20,712 8,808 11,904 42.53
かほく市 8 28,071 13,134 14,937 46.79
白山市 9 88,402 37,747 50,655 42.70
能美市 10 37,122 25,394 11,728 68.41
(市計)   772,890 302,514 470,376 39.14
川北町 11 4,240 3,706 534 87.41
野々市町 12 33,713 10,388 23,325 30.81
津幡町 13 27,618 10,440 17,178 37.80
内灘町 14 20,755 8,305 12,450 40.01
志賀町 15 21,018 10,381 10,637 49.39
宝達志水町 16 12,859 6,060 6,799 47.13
中能登町 17 16,457 8,462 7,995 51.42
穴水町 18 9,326 5,868 3,458 62.92
能登町 19 19,764 10,230 9,534 51.76
(町計)   165,750 73,840 91,910 44.55
県計   938,640 376,354 562,286 40.10

石川県知事選挙2002年の投票結果(平成14年3月17日執行)

市町村名 有権者 投票者数 棄権者数 投票率
金沢市 348,681 115,294 233,387 33.07
七尾市 37,903 15,577 22,326 41.1
小松市 85,848 35,823 50,025 41.73
輪島市 22,474 12,217 10,257 54.36
珠洲市 17,538 11,699 5,839 66.71
加賀市 54,565 21,140 33,425 38.74
羽咋市 21,193 9,469 11,724 44.68
松任市 51,676 20,711 30,965 40.08
(市計) 639,878 241,930 397,948 37.81
山中町(江沼郡計) 8,177 4,493 3,684 54.95
根上町 12,528 8,331 4,197 66.5
寺井町 12,372 7,451 4,921 60.22
辰口町 10,997 7,048 3,949 64.09
川北町 3,851 3,390 461 88.03
能美郡計) 39,748 26,220 13,528 65.97
美川町 10,252 6,407 3,845 62.5
鶴来町 17,144 8,887 8,257 51.84
野々市町 32,252 10,913 21,339 33.84
河内村 961 776 185 80.75
吉野谷村 1,191 950 241 79.76
鳥越村 2,574 2,061 513 80.07
尾口村 642 566 76 88.16
白峰村 982 892 90 90.84
(石川郡計) 65,998 31,452 34,546 47.66
津幡町 26,360 11,789 14,571 44.72
高松町 8,793 4,801 3,992 54.6
七塚 9,198 4,900 4,298 53.27
宇ノ気町 9,808 5,348 4,460 54.53
内灘町 20,246 8,134 12,112 40.18
河北郡計) 74,405 34,972 39,433 47
富来町 8,832 5,210 3,622 58.99
志雄町 5,960 3,051 2,909 51.19
志賀町 12,907 6,840 6,067 52.99
押水町 7,195 3,823 3,372 53.13
羽咋郡計) 34,894 18,924 15,970 54.23
田鶴浜 4,873 3,334 1,539 68.42
鳥屋町 4,770 2,777 1,993 58.22
中島町 6,442 4,420 2,022 68.61
鹿島町 7,371 4,062 3,309 55.11
能登島町 2,904 2,316 588 79.75
鹿西町 4,393 2,638 1,755 60.05
鹿島郡計) 30,753 19,547 11,206 63.56
穴水町 9,716 6,267 3,449 64.5
門前町 7,745 5,513 2,232 71.18
能都町 10,033 6,222 3,811 62.02
柳田村 3,806 2,737 1,069 71.91
(鳳至郡計) 31,300 20,739 10,561 66.26
内浦町(珠洲郡計) 6,794 3,924 2,870 57.76
(郡計) 292,069 160,271 131,798 54.87
県計 931,947 402,201 529,746 43.16

さらなる詳細は以下を参照下さい。

石川県知事選挙
(平成14年3月17日執行)
投票結果 (エクセル:35KB)
開票結果 (エクセル:34KB)
石川県知事選挙
(平成18年3月19日執行)
投票結果 (エクセル:52KB)
開票結果 (エクセル:87KB)
石川県知事選挙
(平成22年3月14日執行)
 

投票結果(PDF:47KB)
開票結果(PDF:83KB)

石川県知事選挙
平成26年3月16日執行) 

投票結果(PDF:77KB)
開票結果(PDF:79KB)

近年、石川県知事選挙の投票率は50%を切っていますが、さらなる過去(戦後、昭和22年以降)の投票率を見ると以下のとおりでした。

執行年月日 投票率(%)
昭和22年4月5日(土曜日) 75.06
昭和26年4月30日(月曜日) 88.36
昭和30年2月20日(日曜日) 74.5
昭和34年2月8日(日曜日) 44.56
昭和38年2月10日(日曜日) 74.54
昭和42年1月29日(日曜日) 81.64
昭和46年2月7日(日曜日) 50.37
昭和50年2月2日(日曜日) 53.69
昭和54年2月4日(日曜日) 67.06
昭和58年2月6日(日曜日) 50.54
昭和62年2月8日(日曜日) 50.23
平成3年2月3日(日曜日) 76.47
平成6年3月27日(日曜日) 70.9
平成10年3月15日(日曜日) 49.51
平成14年3月17日(日曜日) 43.16
平成18年3月19日(日曜日) 40.1
平成22年3月14日(日曜日)? 48.13
平成26年3月16日(日曜日) 44.98

石川県下の各市町での知事選挙の投開票結果ご案内

石川県志賀町での投開票結果⇒ 石川県知事選挙(平成22年3月14日)

石川県七尾市での投開票結果⇒ 石川県知事選挙結果/七尾市

石川県穴水町での過去の投開結果と投票率石川県知事選挙 選挙結果

石川県白山市での投開票結果⇒ 白山市 H26石川県知事選挙の結果

石川県珠洲市での投開票結果⇒ 石川県知事選挙 投・開票結果(平成26年3月16日執行)

石川県知事選挙2018の結果に至る過去の報道

石川県知事選 谷本知事、最多7選出馬へ
毎日新聞2017年9月7日付け大阪朝刊(https://mainichi.jp/articles/20170907/ddn/002/010/007000c)より引用。

来年3月の任期満了に伴う石川県知事選で、谷本正憲知事(72)が現職最多の7選を目指して立候補する意向を固めたことが6日、県議らへの取材でわかった。12日の県議会本会議で正式表明する見通し。
谷本知事は前回選まで自民、民主(当時)、公明、社民の県組織による支援を受けていた。しかし、先月の茨城県知事選で、自民は7選を目指した橋本昌氏(71)に対して多選批判を展開し、推薦した新人が当選。自民石川県連でも以前からくすぶる多選批判を背景に一部県議が県選出の参院議員に出馬を要請するなど、谷本知事支持か新人擁立かで割れている。谷本知事は旧自治省出身。同県副知事を経て、1994年に初当選した。

石川県知事選、18年3月11日投開票
2017/12/18 21:28付け日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24779740Y7A211C1LB0000/)より引用

石川県選挙管理委員会は18日、任期満了に伴う県知事選の日程を2018年2月22日告示、3月11日投開票と決めた。現在6期目の谷本正憲知事(72)は9月県議会で7選出馬を表明した。自民党県連のほか連合石川などが推薦を決めていて、現在のところ有力な対抗馬は見当たらない。同じく6期務めていた茨城県の橋本昌知事は今年8月の知事選で落選しており、谷本知事が当選すれば現職知事で最多選となる。